2012年8月14日火曜日

トリックハンドル作成手順

水上スキーの競技の1つ、トリック競技に用いる専用ハンドルを、
携帯のストラップにしてみましょう。
こんなやつ
まず、材料です。(1つ分)
  • 外径3mmのアルミパイプ : 30mm <東急ハンズ、ホームセンター等>
  • 熱収縮チューブ(3mm用) : 30mm <ダイソー> 
  • 熱収縮チューブ(4mm用) : 24mm <ダイソー>  
  • チュッパチャップスの棒 : 24mm×2本 <コンビニ等>
  • 携帯ストラップ(?)用コード(φ1mm未満、2色) : 各900mm <東急ハンズ、ユザヤワなど>
  • 「自遊自在」という針金素材用のエンドキャップ(3mm用) : 3個 <東急ハンズ、など>
  • 目が粗くて裏地のある布(百均のポーチなどが狙い目) : 少々 <ダイソー?>
  • 1mm厚のゴム板 : 少々 <東急ハンズ、など>
  • 内径1mmくらいのビニールチューブ(黒) : 12mm×2本 <東急ハンズ、など?>
  • 内径1mmくらいのビニールチューブ(透明) : 3mm×2本 <東急ハンズ、など?> 
そして工具など。
  • カッター、デザインナイフ
  • ドリル刃(1mmおよび2mm)
  • 定規
  • ライター or ドライヤー
  • 電気ドリル or リューター
  • 紙やすり(#180、#600)
  • 瞬間接着剤
こんなもんでいけると思いますが、工夫次第でもっと楽に作れるかもしれません。


■作り方
まずはグリップ部分です。
3mmアルミパイプを30mmにカットします。
カッターを当ててコロコロ何度か転がせば切れます。

そして、2mmの穴を2箇所空けます。
印をつけて、先に1mmドリルで下穴を開けてからだと失敗が少ないです。貫かないように。

アルミパイプに3mmの熱収縮チューブを被せます。

チューブを適当にカットし、熱するとチューブがアルミパイプに密着します。
針金などに通してくるくる回しながら、ライターで遠火であぶります。(ドライヤーの方が安全)

次に、エンドキャップを取り出し、2mmの穴を空けます。
こんな感じ。わかりやすいようにアルミパイプを通してます。2個作ります。

それを穴から1mm程度のところでカットします。
こんな感じ。
アルミパイプに被せたチューブを、穴ギリギリくらいのところでカットして取り除きます。
そして、黒いビニールコードを 12mmにカットし、一方を斜めに切り落とします。
グリップの材料がそろいました。



次にハーネス部です。
上の黒い四角は、1mmゴム板を、6mm×20mmにカットしたものです。適当に1mmの穴を空けます。

下の白い四角は、白い布地を、6mm×18mmにカットしたものです。やはり穴を空けるのですが、デザインナイフ等で四角くカットする感じです。
また、周辺やカット部に瞬間接着剤を染み込ませ、ほつれを防ぎます。


次にフロート部です。
チュッパチャップスの棒を 24mmの長さに2本カットします。

それの両端部のエッジを紙ヤスリで削り落とします。
さらに、4mmの熱収縮チューブを棒よりちょっと長めに2本カットします。
手でまげてクセをつけると、よりそれっぽくなります。

チューブを棒に被せ、熱します。密着したら、棒からはみ出た部分をカットします。
上は熱した直後、下は余分をカットした状態。

さらに、透明なチューブを3mm程度に2本切り出して用意しておきます。


 次はストラップ用コードを用意します。
好きな2色を選び、900mm程度にカットします。
カットしたエンドはほつれてくるので、ライターなどであぶった直後に指などで尖らせてやると作業がしやすいです。
このときやけどに注意。


だいたい材料がそろってきたので、いよいよ組み立てです。

組み立て方は、およそ以下の通りです。
赤い線と青い線は、それぞれ別のストラップ用コードです。

組み立て後の様子は以下のような感じになるはずです。


各パーツのつながり方


ここまでできたら、あとは単純作業の繰り返しです。
各部材がきっちり接するようにコードを引っ張って調整し、
下に伸びた4本のコードのうち200mmずつ確保した2色のコードを芯にして、他の2本を編みこんでいきます。

まずは平編みを23mm、つぎにねじり編みで23mm。
それぞれの編み方は以下を参照。
 編みあがったら、エンドを結ぶなりつぶし玉で留めるなりして、自遊自在のエンドキャップの先っぽに穴を開けたやつをはめて完成です。



完成のイメージ。エンドの処理の仕方は用途次第でいろいろ出来ますよ。



2012.08.15追記

編みが終わった後の処理について。
こんな感じになりましたか?

カシメ玉を通します。大きめのやつがいいでしょう。芯のコードのうち、1本をループにしておくと、取り付け部分になります。

カシメて余分なコードを切りました。右は、エンドキャップの先端に穴を開けたものです。
穴にループを通して、ぐりぐり押し込めば完成です。

全体図。


参考画像。

最終的にコードが結構余ってました。
900mmもいらないかも。800mmでも多分大丈夫。